大阪市立精華小学校記念碑

2022年6月15日水曜日

学校 記念碑 中央区 難波

t f B! P L

大阪市中央区難波、家電量販店「エディオンなんば本店」前にある「大阪市立精華小学校」の記念碑です。

大阪市立精華小学校 記念碑

 

精華小学校は1995年に閉校しました。

精華小学校は明治時代初期に設置された小学校でした。学校制度の変遷を経て、明治時代中期には戎橋筋に校舎を構え、精華尋常小学校となりました。

昭和時代初期には、地域からの寄付によって豪華な校舎が建てられるなどしました。校舎についても歴史的建築だと評価されていました。

太平洋戦争の戦災の影響で、地域の児童数が大幅に減少したため、終戦直後には一時休校し近隣校に統合されました。休校中の校舎は、文化施設や市立図書館などに転用されました。

その後再開校しましたが、都心部のドーナツ化による児童減少により、1995年に南小学校に統合して閉校となりました。

跡地の活用については、閉校後20年ほど、一部を生涯学習ルームや精華小劇場として使用する形となっていました。

地域の人や建築の専門家などからは、歴史的な校舎を活用する手法を考えてほしいという要望も出されたものの、2010年代になると維新市政によって民間に売却されて更地になり、その後2019年6月にエディオンなんば本店が開業しました。

 エディオンなんば本店では、地域の意向も考慮した形で、店の外壁には精華小学校校舎をモチーフとしたデザインを一部取り入れました。また店の一角には精華小学校の記念ルームが設置され、学校の資料の展示スペースとなっています。

アーカイブ

QooQ